わたしたち合同会社arukuは、この大阪の地で「コドモワークスペース」と児童発達支援・放課後等デイサービス「TREX(トレックス)」の運営を通じて、社会生活に困難を感じているお子さまと、そのご家族のサポートをしています。
わたしたちの夢

わたしたちが目指すのは、色とりどりの個性をもったすべての子どもが、社会やまわりの人たちとのほどよい距離をつかみながら、それぞれのやり方で関わることができるようになる、そんな世界です。
ただ居心地のいい場所を提供するだけではなく、安心の中で社会と向き合うために必要なスキルを身につけたり好きなことを追い求めることができるスペース運営を通じて、わたしたちはそんな理想に少しでも近づけるよう、日々努力しています。
コドモワークスペースの
スタッフ
コドモワークスペースは、臨床心理士を中心に、
専門性をもってあなたの心に寄りそえるスタッフが運営しています。
困ったことがあったときは、いつでもわたしたちに声をかけてくださいね!
岡本 峰淑(おかもと みねよし)
代表 / 臨床心理士
コドモワークスペースの代表をつとめている岡本といいます。僕は「人の役に立つ仕事をしたい」と考える中で人の心理を勉強し、それから15年間ずっと子どもに関わる仕事をしてきました。その中で「自分だからできるやり方があるはずだ」と思い、会社をつくりました。
コドモワークスペースが、あなたやあなたの家族にとって気軽に通えるスペースになるようにがんばります!

さっちゃん
臨床心理士
「困っている友だちの気持ちを分かりたいのに分かってあげられない」そんなくやしさを子どものときから感じていました。
中学生のときに「心に寄り添う先生」である心理士の仕事に興味をもち、勉強して臨床心理士に。
塾の講師・スクールカウンセラー・発達障害をもった方の就労支援などの仕事を経て、「ここならひとりひとりの心に寄り添える」と思いコドモワークスペースのスタッフになりました。

まなちゃん
児童指導員
子どもや福祉が好きで、今までに放課後等デイサービスの指導員や子ども食堂のスタッフをしていました。また、本が好きで本を選ぶ仕事をしていたこともあります。
いろんな仕事を経験する中で、ホームページ、動画、デザインなどができるようになり、コドモワークスペースにも携わるようになりました。児童指導員として、自分から「行きたい!」と思ってもらえるような場所づくりをしていきたいと思っています。

会社概要
合同会社aruku
2016年11月7日
岡本峰淑
大阪府大阪市淀川区
十三東1-17-13
水交ビル301号
福祉サービス事業(児童発達支援放課後等デイサービス運営)
心理・教育相談事業・学校企業向け講演会活動、他
コドモワークスペース
〒532-0023 大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F
電話:06-7502-1019
運営会社
合同会社aruku
電話:06-6306-6002
〒532-0023 大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル301